650D CaseMOD 【Part2】
JUGEMテーマ:パソコン
さて前回、前々回と個人輸入に関して記事を書きましたが、
MDPCの画像を撮れる時間になかなかめぐり合えないもので、
まだMDPC-X編が完成しておりません…
もう少々お待ち下さい!
で、今回の記事なのですが、ほんの少しだけ進んでいる
650D MODに関して書いていきます。
現在、ケースの凸凹やら、穴なんかがかっこ悪いので
ケース底面や5.25インチベイなどを隠すための
化粧板をアルミ板で作成しています。
現在、採寸、カットまで終わっています。

まずは3箇所の化粧板を作成しました。
大きなものが大体500mmx300mmくらいです。

厚みは1mmです。
アルミなので、強度と加工性の点から
このくらいがいいかなあと。
アクリルで作成もしましたが、どうもしっくりこないので
素材を変えてみました。
で、まったく650Dとは関係ないのですが…

こんなものもちょっとずつ加工しておりますw
こちらはMac Pro?と思われるかもしれませんが、
Power Mac G5という型落ちモデルです。
ジャンクのものを3000円くらいでGETしていたのですが、
しばらく加工もせず、寝かせておいたのでw
ひとまずこちらは分解&洗浄しました。

こちらはほとんどがネジ止めなので、
パズルを解いていくように分解をしまして、
非常に楽しかったです!
分解の方法に関して書こうかとも思いましたが、
まあ、いいですかね…w
こちらは3mm厚のアルミ板で出来ていまして、
作りが非常に丁寧で、
こりゃお値段があんなにするのも納得ですw
予定としてはブラックに塗装しちゃう予定です。
シルバーもかっこいいのですが、
色々カットしちゃうと思うので、塗装しちゃうのが楽かなあと。
内容薄いですがこんなもので。
明日から地元の成人式に参加するため、
一時帰還です!
東京に戻り次第、個人輸入の記事の続きを書きます。
ではでは!

- 2013.01.12 Saturday
- ケースMOD
- 14:27
- comments(6)
- trackbacks(0)
- -
- by れんくん
インチベイ隠しに使えるんですね。参考になりました。
速報楽しみにしてます^^